ウインナーとハム…といえば、添加物が入っている加工食品、というイメージですよね。
国産無添加で食べるなら、自作するしかないくらい、なかなか手に入らないものです。
今回、私は国産無添加にこだわって製造している株式会社サイトウハムのポリポリくん(ウインナー)を購入して食べてみました!
この記事では私の感想、また私と同じように実際に購入した人の口コミ・評判などをくわしくご紹介していきます。
結論からお伝えすると、ポリポリくんは小さなお子さんにも安心して食べさせられる無添加のソーセージで、「おいしい」「便利」「安心」といった嬉しい口コミがたくさん見られました。
この記事では、ポリポリくんの良い点・気になる点を正直にまとめているので、購入を検討している方はぜひ最後まで読んでみてくださいね。
国産無添加ハイトウハムのポリポリくんをすぐにチェックしたい方は、下のボタンから公式サイトをご覧ください。
国産無添加ハイトウハム ポリポリくんの悪い口コミ・評判2つ

ポリポリくんは口コミ評価の高い商品ですが、中には気になる意見も見受けられます。
ここでは実際に購入した方の「ちょっと残念だった」と感じた点を、いくつかご紹介します。
購入を検討している方にとって、参考になる内容かと思いますので、ぜひチェックしてみてください。
思ったより小さい…という悪い口コミ・評判
「想像よりも小ぶりだったので、少し物足りなさを感じた」「子どもが気に入ってすぐ食べてしまった。もっと量が欲しい」このように、商品のサイズ感についての意見がいくつかありました。
無添加で手作りされているため、大量生産品に比べるとコンパクトな仕上がりなのかもしれません。
値段がやや高め…という悪い口コミ・評判
「他のソーセージよりも少し高めなので、頻繁には買えない」「美味しいけど、家計を考えるとたまのご褒美かな」。
無添加・国産素材を使った食品全般に言えることですが、ポリポリくんも少し価格が高めだと感じる方がいました。
とはいえ、そのぶん安心して食べられるという価値を重視する声も多いです。
国産無添加ハイトウハム ポリポリくんの良い口コミ・評判5つ

ここからは、実際に購入された方の良い口コミを中心にご紹介していきます。
結論から言うと、味・品質・使いやすさの面で非常に満足度の高い商品だとわかりました。
特にお子さんを持つご家庭や、健康志向の方から高く評価されています。
子どもが喜んで食べる!という良い口コミ・評判
「うちの子が『また買って!』とせがむほど気に入ってます」「好き嫌いの多い子どもでも、ポリポリくんならよく食べてくれる」こうした声がとても多く見られました。
やさしい味わいとポリポリとした食感が、子どもの味覚にピッタリ合うようです。
お弁当やおつまみに便利!という良い口コミ・評判
「冷凍庫に常備しておけば、朝のお弁当作りがとてもラク」
「そのままでも食べられるので、おつまみに最高」
ポリポリくんは加熱済みなので、忙しい朝や小腹が空いたときにもすぐ食べられます。
お弁当にも、おつまみにも、使い勝手の良さが好評でした。
無添加で安心できる!という良い口コミ・評判
「原材料を見て、これなら子どもにも安心して食べさせられると思った」「保存料も化学調味料も使っていないなんて、今どき本当にありがたい」。
やはり“無添加”という点は、多くの方にとって非常に大きなメリットになっているようです。
食品添加物に敏感なご家庭にとって、こうした商品は強い味方ですね。
ポリポリ食感がクセになる!という良い口コミ・評判
「名前の通りポリポリした食感で、噛むのが楽しい」「お菓子感覚でつい手が伸びてしまう」。
味だけでなく“食感”に対する高評価も多数ありました。
子どもも大人も一緒に楽しめる軽やかな食感が魅力です。
冷凍保存できて便利!という良い口コミ・評判
「まとめて買って冷凍しておけるので、使いたいときにすぐ出せる」「冷凍しても味が落ちないのが嬉しい」。
保存が効くのに無添加というのも、ポリポリくんの魅力のひとつ。
食品ロスの防止にもつながりますし、買い置きしておくととても便利ですね。
国産無添加ハイトウハム ポリポリくんと他社ソーセージの添加物比較

ポリポリくんが注目されている理由のひとつに、「添加物を一切使用していない」という点があります。
ここでは、ポリポリくんの原材料や、一般的な市販ソーセージとの違い、無添加であることのメリットについて、わかりやすくご紹介します。
ポリポリくんの原材料
ポリポリくんの原材料は、とてもシンプルです。
- 豚肉(国産)
- 鶏肉(国産)
- 塩
- 粗製糖
- 香辛料
たったこれだけでソーセージが作られているなんて、驚きですよね。
余計なものを一切加えず、お肉本来のうまみを引き出す製法だからこそ、素材の味をしっかりと感じられます。
一般的な市販ソーセージとの違い
一方で、市販されているソーセージには、肉や塩以外に、以下のような食品添加物がよく使われています。
- 発色剤(亜硝酸Na)
- 調味料(アミノ酸)
- 結着剤(リン酸塩など)
- 保存料(ソルビン酸)
- 酸化防止剤(ビタミンC)
- 加工でん粉
- 香料や着色料
これらの添加物は、見た目や保存性、風味を保つために使用されていることが多いですが、小さなお子さんに与えるには少し気になるポイントでもあります。
特に、アレルギー体質のあるお子さんをお持ちの方は、原材料表示をよく確認されているのではないでしょうか。
無添加であることの健康的メリット
無添加であることは、「安心して食べられる」という精神的な安心感だけでなく、体にもやさしい選択です。
とくに、成長期の子どもたちにとっては、できるだけ添加物を避けた食生活が理想的です。
また、大人にとっても、日々の積み重ねが健康状態に大きく影響します。
ポリポリくんは、素材そのものの力を活かしたシンプルなソーセージ。
加工肉=体に悪いというイメージをくつがえす、貴重な商品だと思います。
ママ添加物を入れることによって安全を確保できているメリットもありますが、それすら使わず安全を確保できる商品はありがたいです。
国産無添加ハイトウハム ポリポリくんの2つのデメリット


ポリポリくんはとても評価の高い商品ですが、もちろん完璧な商品というわけではありません。
実際に使ってみて「ここはちょっと気になるかも…」というポイントもいくつかあるようです。
ここでは、ポリポリくんのデメリットについて、正直にお伝えしていきます。
デメリット①:市販品より価格が高め
スーパーで売られている一般的なソーセージに比べると、どうしても価格はやや高めです。
「無添加」「国産素材」「手作り製法」といったこだわりがある分、コストもかかっているのは当然なのですが、日常使いには少し贅沢な価格と感じる方もいるようです。
ただ、体に入れるものだからこそ、少しだけお金をかけてでも安全なものを選びたいという方には、十分に価値のある商品だと思います。
デメリット②:発送までに時間がかかる
もうひとつのデメリットは、「人気がありすぎて、製造が追いつかない」ことです。
製造元のサイトウハムは大手メーカーではなく、小規模な工場で丁寧に作られているため、生産量には限りがあります。
特に人気シーズン(お中元・お歳暮・年末年始など)は在庫がなくなることもあるので、見つけたときが買いどきです。
また余裕をもって注文しておきましょう。
2025年9月現在の時点では、注文してから発送までに3週間弱かかります。
冷凍保存もできるので、ストックしておくのもおすすめですよ。
国産無添加ハイトウハム ポリポリくんの5つのメリット


ここでは、実際に使ってみて感じた「これは本当に良い!」というポイントを5つにまとめてご紹介します。
デメリットもありますが、それを上回る魅力があるからこそ、多くの人に選ばれているのがポリポリくんです。
メリット①:完全無添加で安心
最大の魅力は、なんといっても「無添加」であること。
保存料・発色剤・化学調味料などを一切使っておらず、素材と天然の調味料だけで作られています。
子どもにも安心して食べさせられるのは、本当にありがたいポイントです。
メリット②:国産豚肉・鶏肉使用
使用されているお肉は、すべて国産の豚肉と鶏肉です。
どこで育った、どんな環境のお肉なのかが明確なので、食の安全を気にする方にはとても信頼できる商品です。
原材料欄が短いのも、安心できるポイントのひとつですね。
メリット③:子どもにも安心して与えられる
市販の加工肉は、子どもに与えるのにちょっと躊躇してしまうこともありますよね。
でもポリポリくんなら、余計なものが入っていないので、アレルギーや添加物に敏感なお子さんにも安心。
食感もやさしく、味付けも濃すぎないので、子どものおやつやお弁当にぴったりです。
メリット④:調理不要でそのまま食べられる
ポリポリくんは加熱済みなので、開けたらそのまま食べられるのも大きなメリット。
冷蔵庫や冷凍庫にストックしておけば、朝の忙しい時間や急な小腹満たしにもサッと使えて便利です。
お弁当にも、おつまみにも、おやつにも大活躍!
メリット⑤:口コミで高評価が多い
楽天市場やSNSでも、多くの方が「おいしい」「便利」「安心」と評価しており、リピーターの多さが人気の証拠です。
「子どもが大好き」「ギフトにも喜ばれた」などの声もあり、プレゼント用としても選ばれています。
国産無添加ハイトウハム ポリポリくんの美味しい食べ方


ウインナーはそのまま食べても、スープに入れたり、ポトフにしたりしてもおいしいのですが、ポリポリくんはちょっと贅沢なご褒美ウインナーソーセージ。
ぜひもっともおいしいとされる食べ方を試してみて下さい。
ドイツ製法でウインナーを作り続けているなじみの店主のおすすめです。
ボイルしてから焼いて焼き色をつける
小鍋でもフライパンでも良いのですが、数分ボイルしてから、お湯を捨てて焼きます。
ハイトウハムのウインナーは羊腸や豚腸を皮として使っていますので、ボイルしすぎたり焼きすぎたりすると、皮がはじけてしまいます。
せっかく旨味が閉じ込められている状態ですので、はじけないように加熱してみてくださいね。
ウインナーにかじりついたときに広がる燻製のいい香りとジュワっと広がるお肉のうまみが素晴らしいのです!
また動物の腸ならではの歯ごたえもやみつきになるので、ぜひ試していただきたいです!



ポリポリくんの名前に納得の食感でした!
焼いてから大さじ1の水を足して蒸す
フライパンでころころと転がしながら焼き色をつけ、仕上げに大さじ1杯の水を回し入れて蓋をします。
1分ほど経ったら完成!
こちらもパリッとジューシーに仕上がりますよ!
オーブンやトースターで焼く
ボイルしたり蒸したり転がして焼いたり面倒…という方は、トースターやオーブンで数分焼いてみてください。
焼き色がついたら、裏返してまた加熱。
あつあつのまま、ウインナーにかじりついてみてください。
はじける皮と広がる肉汁がとてもおいしいです。
せっかくの貴重な国産無添加のウインナーですから、ぜひそのままのウインナーのポテンシャルを最大限に引き出してくれる食べ方で楽しんでみて下さいね!
国産無添加ハイトウハム ポリポリくんをおすすめしない人
どんなに評判の良い商品でも、すべての人に合うわけではありません。
ここでは、ポリポリくんがあまり合わないかもしれない方の特徴を正直にお伝えします。
・とにかく安いソーセージを求めている人
・ボリューム重視で、たっぷり食べたい人
・普段から食品添加物をあまり気にしない人
・スーパーで手軽に買える商品を探している人
ポリポリくんは、無添加・手作り・国産といった“安心・安全”にこだわっているぶん、どうしても価格は市販品よりも高め。
また、少量ずつ丁寧に作られているので、「とにかくたくさん食べたい!」という人には物足りなさを感じるかもしれません。
気軽に大量消費したい場合には、コスパ重視の市販ソーセージの方が向いているかもしれませんね。
国産無添加ハイトウハム ポリポリくんをおすすめする人


ポリポリくんは、こんな方にとてもおすすめできる商品です。
実際の口コミや評判をもとに、どんな人に向いているのかをまとめてみました。
・子どもに安心して食べさせられる加工食品を探している人
・食品添加物をなるべく避けたいと考えている人
・国産・無添加のこだわり食品に価値を感じる人
・調理の手間を減らしたいけど、ちゃんとしたものを食べたい人
・お弁当やおつまみ用に手軽で美味しいものを常備したい人
・ギフトや贈り物に、体にやさしい食品を選びたい人
忙しい毎日の中でも、手軽に美味しくて安心なものがあるとホッとしますよね。
ポリポリくんは、そうした「ちょっといいもの」を生活に取り入れたい方にぴったりなソーセージです。
冷凍保存もできて使い勝手がよく、家族みんなで楽しめるのも嬉しいポイントですね。
国産無添加ハイトウハム ポリポリくんについての5つのQ&A


ポリポリくんを初めて購入する方のために、よくある質問をQ&A形式でまとめました。
購入前の疑問や不安が少しでも解消されれば嬉しいです。
販売者情報
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 正式名称 | 株式会社サイトウ(Saito Ham) |
| 会社名 | 株式会社サイトウ |
| 所在地 | 愛知県犬山市松本町1丁目162番地 |
| 電話番号 | 0568-61-5559 |
| 定休日 | 水曜日(および1月1日~1月7日) |
| 営業時間 | 10:00~18:00(12月31日は12時まで) |
まとめ
ポリポリくんは、無添加・国産素材にこだわって作られた、家族みんなで安心して食べられるソーセージです。
やさしい味わいと、クセになるポリポリ食感が特徴で、子どもも大人も思わず笑顔になる美味しさ。
お弁当やおつまみにも使いやすく、冷凍保存ができるので常備食にもぴったりです。
価格は少し高めですが、その分“安心”という大きな価値があります。
口コミでも高評価が多く、リピーターが多いのも納得です。
毎日の食事に取り入れることで、家族の健康をサポートしてくれる存在になってくれるはず。
「ちゃんとしたものを食べたい」「子どもに安全なものを与えたい」そんな方には、ぜひ一度試してみてほしい商品です。
\無添加・国産・手作り!/
子どもにも安心して食べさせられる無添加のご褒美デリカッセン







