レコルト ハイスチームエアーオーブンの口コミは?主婦目線で徹底レビュー!

当ページのリンクには広告が含まれています。

毎日のごはん作りって、意外と悩みがつきものですよね。

揚げ物は美味しいけど、油の処理が面倒だったり、カロリーも気になる…。

それに、仕事や育児でバタバタしていると、できるだけ簡単に美味しく作りたい!って思いませんか?

そんなときに見つけたのが、「レコルト ハイスチームエアーオーブン RAO-3」でした。

実際に使っている方の口コミを調べてみると、「ヘルシーなのにサクサク!」「使い方も簡単で助かる」といった声がたくさん。

特に、揚げずに唐揚げができたり、パンがふっくら焼けるスチーム機能が大好評なんです。

この記事では、そんなレコルト ハイスチームエアーオーブン RAO-3の口コミや評判をくわしくご紹介しながら、実際にどんな方におすすめなのか、逆に注意したいポイントはあるのか、主婦目線でしっかり解説していきます。

「毎日のごはんづくりをもっと楽に、もっと美味しくしたい」そんな方は、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。

すぐに詳細を見たい方は、下のボタンから公式サイトをチェックしてみてください。

\一台で“焼く・蒸す・温め”ぜんぶOK/

目次

レコルト ハイスチームエアーオーブンRAO-3の悪い口コミ・評判2つ

この項目では、RAO-3に関する悪い口コミや、ちょっと気になったという声を集めてご紹介します。

良い点ばかりでなく、こうしたネガティブな意見もあわせてチェックしておくことで、購入後の後悔を防ぐことができます。

思ったよりサイズが大きかった

「想像よりも大きくて、キッチンの置き場所に困った」という声がいくつか見られました。

特に一人暮らしや、キッチンにあまりスペースのないご家庭では、設置前にサイズをしっかり確認しておく必要がありそうです。

実物を見ずにネットで購入する場合は、事前に寸法をチェックして、置き場所を確保しておくことがポイントですね。

操作が少し複雑

「最初の操作に少し戸惑った」という口コミもありました。

多機能な分、使い方を覚えるまでに少し時間がかかるという方もいらっしゃるようです。

特にスチーム機能や温度設定など、普段あまり使い慣れていない機能があると、最初は説明書を見ながら使うことになりがちです。

ただ、一度使い方に慣れてしまえば、とても便利で使いやすいという声も多く見られました。

レコルト ハイスチームエアーオーブンRAO-3の良い口コミ・評判5つ

この章では、実際にレコルト ハイスチームエアーオーブン RAO-3を使ってみて「買って良かった!」という声をご紹介していきます。

特に目立ったのは、調理の手軽さや仕上がりの美味しさに関する高評価でした。

それでは、ひとつずつ見ていきましょう。

油なしでヘルシーに調理できる!

「唐揚げやフライが、油を使わずにカリッと揚がる!」という声が多く見られました。

揚げ物は大好きだけど、カロリーや油の後始末が気になるという方にはとても嬉しいポイントですね。

油を使わないので後片付けも楽ですし、キッチンも汚れにくくて助かるという口コミもありました。

スチーム機能でふっくら仕上がる!

「パンを温めたら、外はサクッと中はふんわり!」「冷凍ご飯がまるで炊きたてみたいになった!」

このように、スチーム機能に関する満足度はとても高いようです。

水分をしっかり補いながら加熱できるので、乾燥しやすい食材もジューシーに仕上がるという点が高く評価されていました。

多機能なのにコンパクト!

「オーブン、トースター、スチーム調理が1台でできるのに、場所を取らない!」という声もありました。

特に調理家電が増えて収納に悩んでいるご家庭には、1台で何役もこなせるRAO-3はとてもありがたい存在です。

コンパクトながら容量はしっかり確保されているので、使い勝手も良好とのことです。

操作パネルが見やすく使いやすい!

「操作が直感的で分かりやすい」「パネルが見やすく、年配の母でも使えた」

こうした声も多く、家族みんなで使いやすい設計が嬉しいポイントですね。

細かい温度設定やタイマーも簡単にセットできると好評でした。

掃除が簡単でお手入れラク!

「中が広くて拭きやすい」「トレイや網が取り外せて丸洗いできるので助かる」

調理後のお手入れのしやすさも、毎日使う家電としてはとても大事なポイントですよね。

清潔に保てるから、家族にも安心して使えますし、衛生面を気にされる主婦の方からも高評価です。

\忙しいママの味方です/

レコルト ハイスチームエアーオーブンRAO-3の2つのデメリット

どんなに評判のいい家電でも、使ってみてはじめて気づく“ちょっとした不満”はあるものです。

ここでは、実際の口コミをもとに、RAO-3を購入する前に知っておきたい2つのデメリットについてお伝えします。

デメリット①:サイズ感に注意が必要

レコルトのオーブンは見た目がスタイリッシュで可愛いのですが、実物は想像よりも奥行きがあると感じたという声がありました。

「キッチンのスペースに入らなかった」「思っていたより奥行きがある」といった意見も見られます。

本体サイズは、約 幅 230mm × 奥行き 370mm × 高さ 285mm となっており、特に奥行きは電子レンジほどのサイズ感があります。

設置する場所や収納スペースに合わせて、事前にサイズをしっかり確認しておくことをおすすめします。

一人暮らしのキッチンや、狭めのカウンターでは置き場に悩む可能性もあるため、事前のチェックは大切です。

デメリット②:慣れるまで操作に時間がかかる

多機能で便利な分、最初はどのモードを使えばいいのか迷ってしまうという方もいらっしゃいます。

「説明書を見ながらじゃないと不安だった」「スチーム機能の水の入れ方が分かりづらかった」

こうした声からも、使い慣れるまで少し時間が必要なことがうかがえます。

ただし、何度か使っていくうちに自然と使いこなせるようになったという口コミも多く、最初だけ頑張れば問題なさそうです。

レコルト ハイスチームエアーオーブンRAO-3の5つのメリット

ここからは、実際に使ってみて感じる「これは便利!」というメリットをご紹介します。

忙しい毎日の中でも、家事や料理がちょっと楽になる工夫がたくさん詰まっていますよ。

メリット①:ノンフライ調理でヘルシー

RAO-3の一番の魅力は、なんといっても油を使わずに揚げ物ができるところです。

唐揚げやフライなど、外はカリッと中はジューシーに仕上がると評判です。

家族の健康が気になるけれど、美味しさもあきらめたくないという方にはぴったりですね。

余分な油をカットできるので、カロリーが気になる方にも嬉しいポイントです。

メリット②:スチームで美味しく仕上がる

スチーム機能を使うことで、パンやおかずがふっくらと仕上がります

水分を保ちながら加熱できるので、冷凍ご飯やパンの温め直しにも大活躍です。

「まるで出来たてみたい」「レンジより美味しい」といった口コミも多く、毎日の食事に重宝されているようです。

メリット③:1台で多機能(焼く・蒸す・温め)

RAO-3は、オーブン・トースター・スチーマーの役割をすべてこなしてくれる優れものです。

焼く、蒸す、温めるといった基本的な調理はもちろん、ローストやグリル料理も簡単に作れます。

キッチンに家電をたくさん置けない方にとって、1台で何役もこなせるのはとても助かりますよね。

メリット④:デザインがスタイリッシュ

見た目がオシャレで、インテリアになじみやすいのもポイントです。

カラー展開も落ち着いたトーンで、ナチュラル系のキッチンにもよく合います。

毎日使うものだからこそ、見た目にもこだわりたいという方にもおすすめできます。

お友達が遊びに来たときに「これ、可愛いね」と言われることもあるかもしれません。

メリット⑤:掃除しやすくお手入れ簡単

調理家電で意外と大変なのが、お手入れですよね。

でもRAO-3は、庫内が広めで拭き取りやすく、トレイや網も取り外して丸洗いできます

調理後のベタつきや油汚れも、さっと拭くだけで済むので、毎日使ってもストレスが少ないです。

忙しい中でも清潔を保ちやすいのは、主婦にとって大きなメリットですね。

スペック徹底解説:RAO‑3 の仕様と使える性能まとめ

レコルト ハイスチームエアーオーブン RAO-3は、見た目が可愛いだけでなく、調理モードや温度設定の自由度が高く、毎日のごはんづくりにしっかり活躍してくれる一台です。

ここでは、購入前にチェックしておきたい基本のスペックと機能について、わかりやすくご紹介します。

温度範囲・時間設定など主要スペック一覧

RAO-3は、3つの調理モードから選べるようになっています。

ハイスチームモードは、55℃〜200℃の温度設定が可能で、スチームとオーブンを自動で切り替えながら加熱してくれます。
水分を含んだ調理ができるので、パンや冷凍食品をふっくら仕上げたいときに便利です。

エアーオーブンモードは、80℃〜200℃まで対応しており、熱風を使って素材の中までしっかり火を通してくれます。
ノンフライの唐揚げや焼き魚などにぴったりです。

コンボモードは、スチームとエアーオーブンを交互に使って調理するモードで、外はカリッと中はジューシーな仕上がりが特徴です。

温度は5℃単位で細かく設定でき、調理に合わせてきめ細かく調整できるのも嬉しいポイントですね。

タイマーも1分単位で最大90分まで設定できるので、じっくり加熱が必要な料理にも対応できます。

消費電力・その他の機能

消費電力は約1,200Wと、家庭用としては十分な火力があります。

熱風を効率よく循環させるファンが内蔵されているため、ムラなく加熱できるのもポイントです。

また、操作パネルはダイヤル式でシンプルなので、機械が苦手な方やご年配の方でも迷わず使えると好評です。

水を入れるタンクは本体側面にあり、調理のたびにサッと給水できる構造になっています。

このように、スチーム・熱風・温度設定の3つをうまく組み合わせて、自分好みの仕上がりに調整できるのがRAO-3の魅力です。

このように、RAO-3は「ちょうど良い機能」と「使いやすさ」のバランスがとれた一台です。

高すぎず低すぎない温度設定や、わかりやすい操作性で、毎日の調理をしっかりサポートしてくれます。

\今日からノンフライ生活、はじめませんか?/

注意点と失敗談から学ぶ、買って後悔しないためのコツ

レコルト ハイスチームエアーオーブン RAO-3はとても便利なアイテムですが、使い始めの頃は「ちょっと失敗しちゃった」という声もあるようです。

ここでは、実際の口コミや体験談から、事前に知っておくと安心な注意点をご紹介します。

初期設定・温度合わせの落とし穴

最初に使うときに、うまく加熱できなかったという声がいくつかありました。

「唐揚げを作ったけど、外側は焼けているのに中がまだ生だった」
「思っていたより焼き色がつかなかった」

こうした失敗の多くは、温度設定と加熱時間の調整がうまくできていなかったことが原因のようです。

RAO-3は、熱風とスチームを切り替えながら加熱するので、レシピによって最適なモードや温度を選ぶ必要があります。

最初のうちは、取扱説明書に載っている調理例を参考にして、少し余裕を持った加熱時間を設定するのがおすすめです。

使用中に気をつけたいポイント(蒸気漏れ、焦げ付き、音など)

スチーム機能を使う際には、給水タンクの水が十分に入っているかを確認してからスタートしましょう。

水が足りないと、うまく蒸気が出ず、仕上がりがパサついてしまうことがあります。

また、網やトレイに食材を直接乗せすぎると、汁が落ちて焦げ付くことがあるため、クッキングシートや専用トレイを活用するとお手入れも楽になります。

音については、「思ったより運転音が大きかった」と感じる方もいるようです。

ただし、日常的に使う電子レンジやオーブントースターと同じ程度の作動音なので、特別うるさいというわけではないようです。

キッチンに近い寝室などがあるご家庭では、時間帯に気をつけると安心ですね。

寿命・メンテナンス・部品交換の目安

家電は毎日使うものだからこそ、「どれくらい長く使えるの?」「お手入れは大変?」といった点も気になりますよね。

ここでは、レコルト ハイスチームエアーオーブン RAO-3をできるだけ長く、快適に使い続けるためのポイントをご紹介します。

清掃・分解方法・洗浄ポイント

RAO-3は、トレイや網などのパーツを簡単に取り外して丸洗いできる構造になっています。
(※本体は丸洗いできません)

使用後は、庫内がまだほんのり温かいうちにサッと拭くと、油汚れも落ちやすくなります。

スチーム機能を使ったあとは、給水タンクやスチーム出口に水が残っていることがあるので、しっかり拭き取っておくと衛生的です。

週に1回ほど、全体の拭き掃除とパーツの洗浄を行えば、いつも気持ちよく使うことができますよ。

故障しやすい箇所・保証・修理情報

RAO-3は2025年3月に発売されたばかりのため、長期間使った上での故障事例などは、まだ多く報告されていません。

そのため、「ここが壊れやすい」といった具体的な弱点を断定するのは難しい状況です。

ただし、一般的にオーブン機能を備えた調理家電では、次のような部分に注意しておくと安心です。

まず、ヒーター部分や熱風ファンは、高温にさらされるパーツのため、使用頻度が高いご家庭では徐々に劣化していく可能性があります。

また、スチーム機能の水タンクまわりも、水アカや汚れが溜まりやすいので、定期的にお手入れをしておくことでトラブルを防ぐことができます。

RAO-3には、1年間のメーカー保証が付いており、初期不良や通常使用の範囲での不具合であれば、期間内は無償で修理対応してもらえるケースがあります。

保証書は購入時のレシートや明細と一緒に、必ず保管しておくようにしましょう。

故障かな?と感じたときは、公式サイトのサポートページや、購入店のカスタマーセンターに相談することで、修理や部品交換についての案内を受けることができます。

また、修理よりも新しい本体を買い直したほうがコスト面でメリットがある場合もありますので、保証期間が過ぎている場合はその点も踏まえて検討されると良いと思います。

このように、まだ新しいモデルではありますが、日頃のお手入れと正しい使い方を心がけることで、長く快適に使っていける製品だと考えられます。

\これはもう、手放せないかも?/

レコルト ハイスチームエアーオーブン RAO-3をおすすめしない人

レコルト ハイスチームエアーオーブンRAO-3をおすすめしない人の条件についてまとめてみました。

  • 一度にたくさんの料理を作りたい大家族の方
  • なるべく音が静かな家電を探している方
  • 設置スペースにあまり余裕がないキッチンの方
  • スマホ連携やオートメニューなど最新機能を重視する方

✅ レコルト ハイスチームエアーオーブン RAO-3をおすすめする人

レコルト ハイスチームエアーオーブン RAO-3をおすすめする人のについてまとめてみました。

  • ヘルシーにノンフライ調理をしたい方
  • 唐揚げや焼き魚などを手軽に美味しく仕上げたい方
  • パンや冷凍ごはんをふっくら温めたい方
  • コンパクトでおしゃれな調理家電を探している方
  • 忙しい毎日でも料理の手間を少しでも減らしたい方
  • キッチン家電を1台でいろいろ活用したい方

\おしゃれで賢い、理想のオーブン登場/

レコルト ハイスチームエアーオーブン RAO-3についての5つのQ&A

どんな料理が作れますか?

唐揚げ、焼き魚、グリル野菜などのノンフライ調理はもちろん、スチーム機能を使ってパンや蒸し料理も美味しく作れます。

トーストは外はサクッと、中はふわっと仕上がり、冷凍ごはんの温めにもぴったりです。

スチーム機能はどのくらい使えますか?

スチーム機能は、ハイスチームモードとコンボモードで使用できます。

給水タンクに水を入れるだけでOKで、最大約90分間のスチーム調理が可能です。

ふっくら感や水分のある仕上がりが欲しい料理にはとても便利です。

サイズはどのくらいですか?

本体サイズは、約 幅 230mm × 奥行き 370mm × 高さ 285mmです。

奥行きがやや長めなので、キッチンに置く際は事前にスペースの確認をおすすめします。

コンパクトながらも庫内はしっかり広く、トーストなら2枚、グラタン皿も入ります。

お手入れ方法は?

トレイや網は取り外して丸洗いでき、庫内もフラットで拭きやすい設計です。

スチーム使用後は水タンクやスチーム出口をしっかり乾かすことがポイントです。

週に一度の簡単なお手入れで、清潔に保つことができます。

子どもがいる家庭でも使えますか?

はい、安心して使えます。

操作はシンプルで、見た目も熱くなりすぎない構造です。

ただし、高温で加熱中は本体に触れないよう注意が必要です。

小さなお子さまがいるご家庭では、設置場所や使用中の見守りに気をつけましょう。

\キッチン家電、迷ったらコレ!/

レコルトハイスチームエアーオーブン RAO-3の販売者情報

項目内容
正式名称レコルト カプセルカッターボンヌ RCP-7
会社名ウィナーズ株式会社(Winner’s Co.,Ltd.)
設立1992年8月27日
代表者代表取締役 岡野 真二
所在地〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-2-12 菱化代々木ビル8F
TEL/FAXTEL:03-6804-5538(代表)/FAX:03-6804-6638
交換・返品について各販売店の規定に準じます。詳細は購入先にてご確認ください。

レコルト ハイスチームエアーオーブン RAO-3についてまとめ

レコルト ハイスチームエアーオーブン RAO-3は、毎日のごはんづくりを「もっと楽に、もっと美味しく」してくれる、頼れるキッチン家電です。

油を使わずにカリッと揚げられるノンフライ調理や、ふっくら仕上がるスチーム機能など、健康と美味しさを両立したい方にぴったりの1台です。

コンパクトながらも多機能で、トースター、スチーマー、オーブンの役割をこれ1台でこなしてくれるので、キッチンの省スペース化にも役立ちます。

「キッチンに立つ時間を減らしたい」
「家族の健康に気をつけながら、美味しいご飯を作りたい」

そんな願いを叶えてくれるアイテムとして、多くの主婦の方からも選ばれている商品です。

毎日の料理をもっと快適にしたい方は、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。

\一台で“焼く・蒸す・温め”ぜんぶOK/

調理のストレスを減らして、自分時間をふやしましょう。

人気の関連商品

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次