コストコで話題のインスタントポットを買ってみた感想!口コミ・評判も

当ページのリンクには広告が含まれています。

毎日料理する時間は合計するとそこそこの時間。

なんとか簡略化して他の作業もできないかと悩んでいたところ、コストコで売っていたインスタントポットに出会いました。

これがものすごくよかった!

材料いれてスイッチ押すだけ。途中の火の管理も、かき混ぜることもほとんど必要なくメイン料理が作れてしまうんです。

おかげでキッチンを離れて作業できるようになりました。

今回、インスタントポットを買った感想と、私のものだけではない口コミ・評判もまとめてみましたので、購入を検討されている方のご参考になれば幸いです。

インスタントポット Duo Miniを今すぐ手にしたい人は、以下のボタンから公式サイトをチェック!

目次

インスタントポットDuo Miniの悪い口コミ・評判2つ

インスタントポット Duo Miniには多くの良い口コミがある一方で、いくつかの悪い口コミも見受けられます。

ここでは、実際のユーザーが感じた不満点や注意すべきポイントを取り上げ、購入前に知っておくべき情報として詳しく紹介していきます。

サイズが小さすぎて物足りない

インスタントポット Duo Miniは「Mini」と名前にある通り、容量が3.0L前後と比較的コンパクトなモデルです。

そのため、2人以上の家族で使うには「ちょっと物足りない」と感じる人もいるようです。

実際に「一人暮らしなら十分だけど、家族で使うには容量が小さい」という口コミも見られました。

一度にたくさんの量を調理したい人にとっては、やや不便に感じるかもしれません。

学生などの一人暮らしには最適ですよ!

インスタントポットには6L版もありますので、容量の大きいものが言い方は以下のインスタントポットも見てみて下さいね。

CHECK >>インスタントポット6Lはこちら

使い方が複雑

多機能ゆえに、操作に戸惑うという声もあります。

特に初めて電気圧力鍋を使う方にとっては、ボタンの数やモードの切り替えが多く、「慣れるまでに時間がかかる」と感じられるようです。

「どのモードで何を作ればいいか迷う」といった不満も一部に見られました。

慣れるまでは、インスタントポットのレシピブックをそばに置いていくと良いですよ!

私もしばらくはいつもレシピブックをそばに置いていました。

インスタントポットDuo Miniの良い口コミ・評判5つ

インスタントポット Duo Miniには、実際に使ったユーザーから高評価の口コミが数多く寄せられています。

特に「調理の時短」「多機能」「安心・安全設計」など、現代のライフスタイルにマッチしたポイントが多く挙げられています。

ここでは、良い口コミとしてよく見られる内容を詳しく紹介していきます。

調理がとにかく時短になる

最も多くのユーザーが評価しているのが「時短調理」です。

圧力調理機能を活用することで、通常の鍋では数十分~数時間かかる料理が、数分〜十数分で完成します。

「平日の夜でも煮込み料理が作れるようになった」「帰宅後すぐに調理しても間に合う」という声も多く、忙しい毎日に嬉しい機能だと実感されているようです。

一台で何役もこなす万能さが魅力

インスタントポット Duo Miniは、圧力調理・炊飯・蒸し・スロークック・ヨーグルトづくりなど、1台で複数の役割をこなせるのが特長です。

「炊飯器もスロークッカーも持っていたけど、これ1台で全部まかなえるのでキッチンがスッキリした」という意見もありました。

調理器具を複数揃える必要がないため、ミニマル志向の方や収納スペースに限りのあるキッチンでも重宝されています。

キッチンがスッキリ

本体がコンパクトなうえ、多機能であるため、キッチンがごちゃごちゃしないという声も多く見られます。

「炊飯器や鍋も片付けて、インスタントポットだけにした」という利用者もおり、見た目にもスッキリした印象が得られる点が評価されています。

小さなスペースでも使いやすく、一人暮らしのキッチンにもぴったりです。

火を使わないので安心して使える

電気で調理を行うため、火を使わないのも安心材料のひとつです。

「小さな子供がいても安心」「料理中に目を離しても心配が少ない」という意見が多く、特に子育て中の家庭や高齢者に好評です。

自動で加熱・停止を行うため、焦げ付きや吹きこぼれの心配もほとんどありません。

自動で加熱・停止を行うため、焦げ付きや吹きこぼれの心配もほとんどありません。

ただ、圧力を調整するベント(蓋についている小さな煙突のような)をいじると水蒸気が噴き出してやけどしますし、蓋の金属部分も熱めなので、子供の手の届かない場所に置くことをおすすめします。

コスパが良い

多機能であるにもかかわらず、価格は1万円台前半と比較的リーズナブルです。

「この価格でこれだけの機能があるのはコスパ最高」「最初は半信半疑だったけど、使ってみたら手放せない」という声もあります。

特に、外食や惣菜に頼りがちな生活から自炊中心に変えたい人にとっては、長期的に見てもコストパフォーマンスが高いと感じられるようです。

インスタントポットDuo Miniの使い方

インスタントポット Duo Miniは、圧力調理をはじめとしたさまざまな調理モードを備えた電気調理鍋です。

ここでは、初めて使う方でも迷わないように、「基本の使い方」「おすすめの調理モード」「お手入れ方法」について詳しく解説します。

基本的な使い方と初期設定

まずは箱から出して、本体・内鍋・パッキン・フタなどのパーツをすべて洗浄します。

取扱説明書に沿って初期設定を行いますが、電源コードを接続し、時計設定などを行えばすぐに使い始めることができます。

使用時は、材料を内鍋に入れ、ふたをしっかりと閉めて加圧調理モードやスロークックモードなどを選択します。

スタートボタンを押せば、自動で加熱と加圧が始まり、終了後には自動的に保温に切り替わります。

おすすめの調理モードと活用例

インスタントポット Duo Miniには、さまざまなモードが搭載されています。

たとえば、以下のような使い方が可能です。

  • Pressure Cook(圧力調理):煮込み料理やカレー、角煮などを短時間で調理
  • Slow Cook(スロークック):おでんや煮込みハンバーグなどをじっくりと仕上げる
  • Rice(炊飯):白米や玄米をふっくら炊き上げる
  • Steam(蒸し料理):シュウマイや野菜の蒸し料理
  • Yogurt(ヨーグルト):自家製ヨーグルトも簡単に作れる

使い慣れてくると、「朝セットして夜に完成」「寝ている間にスープを作る」など、生活スタイルに合わせた活用ができます。

基本的には材料を入れて「設定」し「スタート」ボタンを押すだけ。

その後はキッチンをすぐに離れることができるので、時間が有効に使えます。

忙しい時、夏の酷暑、冬の極寒などには特に重宝できます。

またゆとりができた分を、趣味やりセックスタイムに使うのも良いですね。

お手入れ・保管方法

使い終わったら、内鍋やふた、パッキンなどの取り外せるパーツを洗剤で洗います。

特にパッキン部分はにおいが残りやすいため、定期的にしっかり洗浄するのがポイントです。

ママ

パッキンとベントは、外して食洗器で洗うと楽でした!

本体部分は水で濡らさず、柔らかい布で乾拭きするようにしてください。

また、収納時にはふたを開けたままにしておくと、内部に湿気がこもらず清潔に保てます。

インスタントポット Duo Miniは、使い方を覚えれば非常に便利な家電!

最初は戸惑うかもしれませんが、慣れてくると「もうこれがないと無理」と言いたくなるような手軽さと機能性でした。

焦げ付いた時は?
何度も温めなおしていると、たまにカレーやシチューなどが鍋に焦げ付くこともあります。
テフロン加工でもなんでもないので、そんな時は遠慮なくたわしでゴシゴシ。
もともとひどく焦げ付くこともないので、それだけで簡単にコゲが落とせますよ!

インスタントポット Duo Miniの2つのデメリット

どんなに優れた商品にも、完璧ということはありません。

インスタントポット Duo Miniにもいくつかの気になる点があるのは事実です。

ここでは、特に口コミの中で多く見られたデメリットを2つご紹介します。

デメリット①:容量が少ない

インスタントポット Duo Miniは、その名の通り「ミニサイズ」であることが特徴です。

容量は約3リットル程度とコンパクトで、一人暮らしや夫婦二人暮らしにはちょうど良いサイズ感です。

しかし、3人以上の家族で使用するには少々物足りないと感じる人もいます。

「もう少し大きければ、まとめて調理できたのに」といった声もあり、作り置きや大量調理をしたい方にとっては、物足りなさがデメリットになります。

食べ盛りのお子さんがいたり、大家族の場合はインスタントポット6Lの方がおすすめですよ!

CHECK >>インスタントポット6Lはこちら

デメリット②:操作に慣れるまで時間がかかる

インスタントポットは多機能であるがゆえに、操作方法がやや複雑に感じることがあります。

特に初めて電気圧力鍋を使う方は、ボタンの数やモードの種類に戸惑うことがあるようです。

実際に、「説明書を読み込まないと操作が分かりにくい」「初めてだと怖くて使えなかった」という口コミも見受けられました。

ただし、一度使い方を覚えてしまえば非常に便利で、ほとんどの操作がワンタッチで行えるため、戸惑うのは最初だけだと思います。

インスタントポット Duo Miniの5つのメリット

デメリットがある一方で、インスタントポット Duo Miniには多くの魅力があります。

特に日々の料理の負担を減らしたい人にとっては、使えば使うほど「買ってよかった」と実感できると思います。

ここでは、口コミや評判の中で特に評価の高かった5つのメリットをご紹介します。

メリット①:短時間で本格調理ができる

インスタントポットの最大の魅力は、何といっても「時短調理」です。

通常は1時間以上かかる煮込み料理も、圧力調理を使えばたったの15〜20分程度で完成します。

「帰宅してからでも余裕でカレーが作れる」「朝のうちにセットして、夜にすぐ食べられる」など、時短を実感している声が多く見られます。

毎日の料理時間を短縮したい人にとっては、非常にありがたい機能です。

メリット②:炊飯・煮込み・蒸しなど多機能

インスタントポット Duo Miniは、1台で圧力鍋、炊飯器、スロークッカー、蒸し器など、さまざまな役割を果たしてくれます。

「今日は炊飯、明日はスープ、その次は蒸し野菜」というように、日替わりで使い方を変えられるため、調理の幅が広がります。

また、ヨーグルト作りや保温機能も備えており、まさに“マルチクッカー”という言葉がぴったりの調理家電です。

メリット③:省スペースで収納しやすい

コンパクトなサイズ感も人気の理由のひとつです。

キッチンのカウンターや棚に置いても場所を取らず、見た目もスッキリしています。

「炊飯器や鍋をしまって、これ1台にした」という口コミも多く、ミニマルな暮らしを目指す人にとっては理想的なアイテムです。

一人暮らしやキッチンが狭い家庭でも、問題なく活用できます。

メリット④:光熱費の節約にもなる

短時間で調理ができるため、ガスや電気の使用量が抑えられ、結果的に光熱費の節約につながります。

また、自動で調理が完了するため、火のつけっぱなしや吹きこぼれの心配もなく、無駄がありません。

「光熱費が減った」「安心して放置できる」という意見も多く、経済面でもメリットを感じている人が多いようです。

メリット⑤:レシピが豊富で飽きない

インスタントポットには、公式サイトやSNS、YouTubeなどで紹介されているレシピが非常に豊富にあります。

カレーや肉じゃがといった定番メニューはもちろん、ローストビーフやプリン、ヨーグルト、果てはケーキまで簡単に作れます。

「今日は何を作ろうか」と楽しみながら使える点も、多くのユーザーに評価されています。

インスタントポット Duo Miniをおすすめしない人

インスタントポット Duo Miniは非常に便利な調理家電ですが、すべての人に最適というわけではありません。

以下のような方には、あまりおすすめできない場合があります。

  • 3〜4人以上の家族で、一度に大量調理したい人
  • 機能が少なくシンプルな調理器具を求めている人
  • 家電の操作に苦手意識があり、ボタンが多いと混乱する人
  • 高性能な圧力鍋やプロ仕様の調理器具にこだわりたい人
  • 初期設定や使い方を覚える手間を省きたい人

CHECK >>インスタントポット6Lはこちら

インスタントポット Duo Miniをおすすめする人

一方で、以下のような方にはインスタントポット Duo Miniが非常におすすめです。

  • 一人暮らしや二人暮らしでコンパクトな調理器具を探している人
  • 忙しくて調理時間を短縮したい人(共働き・育児中など)
  • 自炊を始めたい初心者で、簡単に使える調理家電を探している人
  • キッチンが狭く、省スペースな家電を求めている人
  • 煮込み・蒸し料理など、健康的な食事を手軽に作りたい人
  • 外食やコンビニ中心の生活から自炊中心に切り替えたい人

インスタントポットDuo Miniについての5つのQ&A

何人分の調理に適していますか?

インスタントポット Duo Miniは、約3Lの容量で、1人〜3人分の調理に適しています。

少量ずつの料理や副菜づくりにはぴったりですが、3~4人以上の家族での使用にはやや物足りなさを感じるかもしれません。

作り置きにも対応できますが、大量調理には向いていません。

人数が多い場合はインスタントポット6Lをおすすめします。

CHECK >>インスタントポット6Lはこちら

圧力調理が怖いのですが大丈夫ですか?

インスタントポットは安全設計が施されており、初心者でも安心して使えるようになっています。

圧力が完全に抜けない限りフタが開かない構造や、自動で加圧・減圧を行うシステムなどがあり、やけどや事故のリスクは非常に低く抑えられています。

お手入れは簡単ですか?

はい、とても簡単です。

内鍋やふた、パッキンなどは取り外して丸洗い可能なので、衛生的に使い続けることができます。

特ににおいが気になるときは、重曹やクエン酸を使った煮沸洗浄も有効です。

本体は濡らさず、乾いた布で軽く拭くだけでOKです。

コンロがない家でも使えますか?

はい、電気だけで調理ができるため、コンロがなくても問題なく使用可能です。

学生のワンルームや、セカンドキッチン、アウトドア・キャンプ場などでも活躍します。

ただし、電源コンセントは必要です。

どんなレシピがありますか?

インスタントポット専用のレシピは非常に豊富です。

カレー、肉じゃが、豚の角煮、スープ、蒸し野菜などの和洋中すべてに対応しています。

さらに、プリンやヨーグルト、ローストビーフといったスイーツやごちそう系レシピも簡単に作れます。

YouTubeやInstagramでも多数紹介されており、初心者でも迷わず作れるのが魅力です。

インスタントポットDuo Miniについてまとめ

インスタントポット Duo Miniは、一人暮らしや忙しい家庭にとって理想的な時短調理家電です。

コンパクトなサイズながら、圧力調理・炊飯・スロークック・蒸し料理・ヨーグルトなど、1台で多機能をこなすマルチクッカーとして高く評価されています。

一方で、容量が少ない点や操作に慣れるまで時間がかかる点は、購入前に理解しておくべきポイントです。

ですが、使い方に慣れれば日々の料理がぐっとラクになり、時間と手間を節約できるでしょう。

特に「料理を簡単に済ませたい」「でも健康的な自炊はしたい」と考えている方には、非常におすすめのアイテムです。

\これ1台で炊飯・煮込み・蒸し料理まで!/

料理が面倒、時間がない。そんな悩みを解決してくれるキッチン家電がここにあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次