震災に備えて備蓄する方も増えてきましたね。
今回は備蓄食料におすすめの、人気国産純粋はちみつについてレビューしていきます。
出来れば消費期限が長くて、おいしく食べられるはちみつは、備蓄品としても常備品としても優秀!
でも国産純粋はちみつとなると、気になるのはお値段です。
送料無料で、相場よりずっと安い、非加熱の国産純粋はちみつが欲しいな…と思った方はぜひ続きを読んでみて下さいね。
備蓄食料に「国産純粋はちみつ」がおすすめな理由は?
災害や非常時に備える備蓄食料は、家族を守るために欠かせないですよね。
そんな中で「国産純粋はちみつ」はとても備蓄に適した心強い存在!
はちみつは砂糖よりもエネルギー効率が高く、少量で甘みをしっかり感じられるので、ストレスの多い防災生活でもほっと一息つけます。
なにより保存性が高く、1~3年ほど。
ただしこれは賞味期限であって、消費期限は設けられていません。
つまり「賞味期限が過ぎても味や風味はだんだんと落ちるけれど、ずっと腐らず食べる事ができますよ」ということなのです。
風味や味が落ちても砂糖の代わりに調理してしまえば、何の問題もありません。
はちみつは砂糖に比べて栄養価も高いので、ストックに向いた頼れる食材なんですね。
またそれだけではありません。
うっかり年数の経ってしまった備蓄米を食べる時にもはちみつは大活躍します。
備蓄米の特徴
・甘味が感じられない
・パサつく
・独特のニオイがある
この場合の備蓄米は年数の断った備蓄米を示しています。
古米(収穫から1年経ったお米)、古古米(収穫から2年以上経ったお米)、というように、古くなるほどこの特徴が顕著になるんですね。
当然普通に炊飯しては、あまりおいしくは感じられません。
非常時に贅沢は言えませんが、可能ならおいしく食べたいですよね。
そんな時、はちみつが大活躍します。
備蓄米をおいしく炊く方法
①お米2合+はちみつ小さじ1杯程度加える
②炊飯する
たったこれだけです。
お米2合にはちみつを小さじ1杯程度混ぜて炊飯するだけで、甘みが加わりおいしくなるんです。
はちみつにはアミラーゼという消化酵素が含まれているため、お米のデンプンを分解してくれるんですね。
栄養も加わり、古古米もおいしくなる。
備蓄食品にはちみつがあるととても重宝しますよ!
国産純粋はちみつの相場は?
国産純粋はちみつの価格相場は300gで1,200円前後、1kg瓶だと3,500円前後が目安になります。
そんなに高いの?と思うのも仕方ありません。
普段目にしやすいスーパーで売られているものはもっと安く売っていますから。
ただ、安価なはちみつは加糖されたものや輸入品が多いのが実情です。
その点、国産純粋はちみつは人工的に加工されていない分、風味や栄養価がしっかり残っています。
非加熱タイプなら酵素やビタミンもそのまま。
外国産よりは高めですが、品質や安心感を考えると十分納得できる範囲です。
特に小さなお子さんのいるご家庭では「安全な甘味料」として選ぶ方も増えています。
毎日使うものだからこそ、信頼できる国産を選びたいですね。
国産純粋はちみつと外国産はちみつの違いは?
「国産はちみつ」と「外国産はちみつ」は何が違うの?という疑問のために表にまとめたのでご参照ください。
外国産はちみつといっても、国によっても値段も様々。
ただ、なんとなーく国産よりは安いのでは?と思う方も多いかと思います。私はそうでした。
値段はもちろん気になる。でも品質は気になりますね。
特に子どもに食べさせたり、備蓄用に選ぶ場合は「安心感」が重要になります。
国産純粋はちみつは、生産者が明確で非加熱の商品も多く、栄養や風味をしっかり楽しめるのが特徴です。
一方で外国産は価格が安く、量を気にせず使いたいときに便利です。
国産と外国産はちみつの比較表
項目 | 国産純粋はちみつ | 外国産はちみつ |
---|---|---|
価格相場 | 300gで1,200円前後、1kgで3,500円前後 | 1kgで1,000〜2,000円程度と安価 |
品質 | 非加熱や純粋が多く、添加物が少ない | 加糖や加熱処理されたものも多い |
安全性 | 生産者や産地が明確で安心 | 原産国や製造工程が不明なことも |
風味 | 花の種類ごとの香りやコクが楽しめる | クセが少なくあっさり、均一な味 |
保存性 | 未開封で約2年、品質安定 | 国産同様に長期保存可能 |
向いている用途 | 子どものおやつ、健康志向、備蓄 | 料理の大量使い、コスト重視 |
ということで、備蓄用に国産純粋はちみつは向いているんですね。
送料無料で相場より安く買えるお店は?
国産純粋はちみつはどうしても相場が高めに感じてしまいますが、実は楽天市場のこちらなら、とてもお得に購入することができるんです。
3本まとめ買いすると1本無料でついてくるキャンペーンがあり、さらに送料無料ラインも設定されています。
計算すると、まとめ買いをすると1kg瓶が2,760円!
相場が1kg瓶が3,500円前後と考えると、ものすごくお得に購入できるんです。
35%OFFクーポンなど期間限定の割引もあるので、主婦にとっては家計にやさしい買い方ができますね。
我が家は安く買える時に5kgほど購入しています。
ローリングストックもしやすいので、国産純粋はちみつは重宝しています。
「国産純粋はちみつ」を購入した感想
正直に言うと、国産はちみつと海外産はちみつの違いは、見た目も味もそこまではっきりはわかりません。
特に花が同じ種類だと見分けるのは難しいです。
もちろん砂糖やシロップが入っているはちみつとは、まったく、全然、ものの見事に違うのはわかりますが。
ただ、何というか、国産のはちみつの方が、外国産のはちみつより花の香りが強いような気がします。
この商品は百花はちみつなので、単花蜜に比べると、いろんな花の香りがまざって奥行きのある風味がありました。
【余談】
私の家族は常に数種類のはちみつを常備しているくらいの、はちみつ好きばかり。
外国産ならカナダ産はちみつ、ハンガリー産、オーストラリア産、ニュージーランド産はちみつが多いですが、国産純粋はちみつもたくさんあります。
花の種類で言えば、アカシア、レンゲ、みかんの花、りんごの花、コーヒーの花、そばの花、とちの花、さくらの花など色々。
外国産と国産の違いを味で見分けるのは難しいですが、単花蜜を見分けるのはわりと簡単。
香りが全然違って面白いので、機会があったら試してみてくださいね。
ただ、安心度と味覚の楽しみは別物なので、子どもが口にするものは国産で生産者が明記されたものか、養蜂場のものを選ぶようにしています。
まとめ
国産純粋はちみつは、防災用の備蓄としても、普段の料理やおやつ作りにも役立つ万能食材です。
保存性が高く、栄養価も期待できるので、家族の安心を支える甘味料としてぴったり。
相場的には少し高めですが、送料無料やまとめ買いキャンペーンを活用すれば、主婦に嬉しい価格で手に入ります。
「国産・純粋・非加熱」という安心感も、毎日口にするものだからこそ大事ですよね。
ぜひ今のうちにお得に備蓄して、非常時に備えてみませんか?